[小樽 さんぽ] 堺町通り商店街を散策
HTML-код
- Опубликовано: 5 фев 2025
- [小樽 さんぽ] 堺町通り商店街を散策
皆さん
こんにちは。
この前小樽に行きました。
小樽はとても素敵なところです。
一緒に散歩しませんか?
訪れた場所の概要です。
小樽たけの寿司HP
www.otaru-taken...
小樽若鶏時代なると 本店のHP
otaru-naruto.jp/
小樽天狗山のHP
tenguyama.ckk....
小樽北一硝子
kitaichiglass....
小樽Fine Craft ファインクラフトのHP
www.finecraft.c...
=========================================
=========================================
ソーシャルネットもやってますよ〜
良かったらこちらも見てください。
instagramのリンク / matryoshka_. .
facebookのリンク
/ alyona.buzdugan
twitterのリンク
/ alenabuzdugan
#北のアリョーナ #北海道 #堺町通り商店街 #小樽
水間条項TVからきました。日本に深い愛をいだいてくれて、ありがとうございます。応援しています。
小樽で思い浮かぶのが東京ロマンチカの「小樽のひとよ」昭和生まれだとわかってしまいますね(笑)水間条項TVからアリョーナさんの小樽推していただき、やはり情緒ありますね、小樽にいってみたいです。
小樽の街を紹介して下さり有り難うございます!地元ですが、又ぷらぷら歩きたいです!
私も水間条項TVから来ました。安定したカメラワークで落ち着いて見ることができますね。
ところでTSUKEMONOは食べますか、北海道はMATSUMAEDUKEが有名ですしニシンを漬けた
ものも有るんじゃないかな。漬け物でお酒もおいしいですよ。
アリョーナさんと一緒に小樽商店街をデートしているような気分になりました。ありがとう。こんな素敵なロシア人が日本にいるとは驚きです。ぜひ、日本に帰化していただき、幸せに過ごしていけることを願っています。
アリョーナさん美しいです😍
小樽に3年前に旅行に行った時、北一硝子の綺麗さに感動しました😃
東京在住小樽出身者です。ずっと帰れなくて辛かった。アリョーナちゃん、懐かしい風景と応援ありがとう!😊
小樽懐かしい~。やっぱり北海道良いね。こういう落ち着いた感じ最高。
いやアリョーナさんも綺麗で良いね!これからも楽しみにしています。
アリョーナちゃん、いつも応援してます。私は札幌に住んでます。
アリョウナさん こんにちは☺️
水間条項テレビで知り
さっそく登録させて頂きました。
アリョウナさんの 北海道愛を感じます 。
毎回 楽しみにしてます。
2021年7月末に小樽へ行って来ました。歴史ある町に感動して参考になり有難う御座いました。
水間条項TVから来ました。若い頃から憧れていた旅行先の1つでしたが、恐らく叶えることは難しいと思います。
でも、アリョーナさんが北海道の素敵な所を紹介してくださるので嬉しいです。
北海道に舞い降りた、サハリンの妖精アリョーナ🧚が、北海道の美しい風景に溶け込んだ街歩きですね!最高です🌠
北海道愛を感じます
アリョーナさんの散歩シリーズ最高です!小樽もいいけど北海道が魅力度ランキング1位になる理由が分かります。チキンも海鮮丼もアリョーナさんが味わえばもう本当にすぐ食べたくなりまーす!
素敵な服👚景色に映えますね‼
その素敵な服を着たアリョーナさんが小樽を歩いていると異国感がハンパないです。小樽じゃないようです。
小樽動画ありがとう😊
30年程前に1度訪れ今もよく覚えてます運河、ガラス工芸、寿司。
友人から知り、早速拝見して、登録しました❗全国からも人気の観光地で、うちの家族も千歳空港から、レンタカーで、富良野、美瑛、旭川、小樽、余市、札幌を回りました。この動画を見ながら、思い出に浸ってます。小樽では、オルゴールとカラフルなコップを買いました。
これからも、楽しみにしてます。💙😀👍
BGMの良さも、際立つ
ロマンスあふれる良い動画ですね🌸
祖父の住んでいた町を今、改めて見ると
感慨深いものがあります
コルサコフの港町にも、レンガ作りの
街並みが欲しいですね🌈🌈🌈🌈🌈🌸
水間条項TV から来ました、私は2012年に小樽駅に行きました、それは羊蹄山へ行く途中で小樽駅で
俱知安、長万部行きに乗り換え待ちが30分程あって、駅中散歩をしました、今風のツルツルピカピカ
した駅ではなく歴史と風格を感じる駅、あの大壁面の無数のランプが印象的でした、アリョーナーさん
これからもガンバリーナさん、頑張って下さい。
サハリンから来てくれてありがとう。
私もサハリン、カムチャツカ、アリューシャンに行ってみたい。
すぐそばの島の人々・歴史・生活、大昔の日本漁民漂流者の交流とその痕跡・・・
小樽っていいな〜。ステンドグラスも綺麗だし、
やっぱ 北海道いいよね。
行った気分に成りました。高いビルが少ないので景色が遠くまで見えて良いですね👍北海道は、海の幸豊富で良いですね♪行って見たいです。何時も有り難う御座います。
すてきな動画!
届けてくれてありがと。身近な存在でありがとう。😊
アリョーナさんは、本物のほっかいどう応援アンバサダーです👍
アリョーナさんのどの動画を見ても凄く北海道に行きたくなります🤗
早く行きた〜い🤗
小樽だけはツマランから辞めておいたほうがいい。
チャイナホテル、チャイナタウン、チャイナショップ、気持ちわるいだけだ。
堺町なんか小樽ジンは歩かねえべさ!
アリョーナさん、驚きました。私、出生も18歳まで小樽で育ちました。あなたに来て頂けた事に感動してます。数十年、帰ってませんので小樽が、ここまで変わったのに驚いてます。当時は錆びれた町でしたが。数十年前に帰った時とも様相が変わってますね。北海道のアリョーナさん、本当にありがとうございます。
アリョーナさんの日本語もレポートもとてもわかりやすいですね。
私も小樽に行きたくなりますね。
アリョーナさんごきげんよぉ以前キロロリゾートにスキーに行った時小樽に行きました。。。
お土産に北一硝子のすてきなグラスを買って来ました。今も大切に使っていますよんw
小樽のお寿司美味しいよねw
アリョーナ案内めちゃ上手やんねw
これからも頑張って!応援してるよんwww
雰囲気がいいね!
小樽の街並みの美しさと雰囲気がいいですね😄小樽運河に佇むロングドレスのアリョーナさんもとっても素敵です😍
アリョーナさんの小樽応援は素晴らしいですよ今すぐにでも行きたくなりましたから😆
ガラスショップやロープウェイまで楽しい散策ビデオをありがとう😄
天気も良さそうで、美しい空と海ですね。 レンガ造りの建物と広い道がヨーロッパみたいです。
海鮮丼のボリュームもお値段の安さも凄かったです。 天狗山素晴らしい眺望でした。 札幌からも近いのでアクセスも良さそうですね。
高層ビルが無く空がとても素敵で感動しました。
水間サロンからきまし頑張って下さい。
アリョーナさん、小樽の紹介ありがとうね。
水間条項TVから来ました。
小樽の紹介ありがとうございます。登録しました。
こんにちは😊登録ありがとうございます☺️
長期出張で住んでたから大好きです小樽。
2年ほど前迄居たのに懐かしいです。
でも人少ないですね。
コロナさえなければ!
とても綺麗な景色ですね!
小樽は見るところがたくさんあっていいですね^_^
祝 ! 北海道応援アンバサダー。「水間条項TV」からきました。登録させていただきましたので、これからの動画楽しみにしています。
ありがとうございます😊動画更新頑張ります〜😄
アリョーナさん、こんばんは!
「小樽さんぽ」の動画見ました!
小樽のさんぽ、三色丼・鶏の半身あげのご馳走!
目の栄養になりました!
これからも、いろいろな所をさんぽして、
私たちに元気をくださいね♫
ピースエーブルマンより。
アリョーナ、久しぶりだね😊北海道はやっぱり食の宝庫だね😉美味しそうな海の幸が沢山😋一度でいいから行ってみたいなぁ😌
アリョーナは相変わらずきれいだね✨もうだいぶ寒くなってきたんじゃないかな?くれぐれも体に気をつけて頑張ってね👍
いつまでもアリョーナを応援してるよ🤗
はじめまして。
わたしも北海道の札幌在住です。
すごくキレイな画像ですね!
小樽は隣の市なので動画見て早速いきたくなりました!チャンネル登録させていただきました!また、見にきますね☀️
はじめまして!ありがとうございます😊また見にきてください☺️👋
北のアリョーナさん
今回は小樽の散歩🚶♀️ですね
良いですね小樽✨✨✨☝🏻
港町で❗️いつもノスタルジックな感じが大好きです❗️
季節によって運河の感じも変わる所も魅力の一つです。
更に天狗山からの夜景も
綺麗ですね✨✨✨✨👍🏻😁
次回も楽しみにしております
ではまたね!パカパカ😁
コメントありがとうございます!😊小樽はいい街ですね〜💞どの季節に行っても楽しむ事ができます!次回もゆっくりですが、頑張ります!パカパカ〜☺️
元道民なのに、小樽は1回しか行ったことがないです。小樽紹介ありがとうございました。
小樽と言えば運河だよね。
また小樽は、夏に歩くと風鈴の音が凄いよね🤗
あれは唯の企画でやってるだけ
そんな風情なんかない
運河も手宮線の遊歩道も、観光客目当てに造ったハリボテだべさあ
半身揚げいいねえ、三色丼も美味しそう。小樽また行きたいなあ。
水間条項から来ました。アリョーナさんかわいい。映像が素晴らしいです。
ありがとうございます☺️
こんにちは!
「水間条項」TVより 初めて拝見し登録しました。 北海道が楽しめて 行った気になれて 素敵です。
これからも楽しみにしています。
一つだけ😥
動画のなかの説明で音楽は不要かなって思います。ごめんなさい。
アリョーナさんと映像が、とてもマッチング。素敵な映像配信ありがとう。
こんばんは。 小樽の小旅行、いいですね! 私も以前、何回か小樽には
訪れているのですが、私の知る小樽とは 違い、楽しめました。
硝子屋さんのカフェ、いいですね~ 生演奏のピアノ最高でしょう。
最後の居酒屋、美味しそう、今1人で部屋で晩酌。 鶏肉が本当に食べたいです。
こらからの、ご活躍期待しています。 映像が本当に綺麗で旅している感じで
お酒が進みます。
いつもアリョーナの話し方に癒されるわ~
北のアリョーナちゃん、小樽のガイドありがとう。ほんとうに素敵な街ですね。当地からは遠いのでそう何度もは行けませんが、歴史の好きな私にとって興味深い街でした。それにロマンチックな風情もいいですね、ほんとうに素敵な街でした。コロナ騒動が終わったらまた行ってみようかな。
東京在住ですが
札幌出身でーす💕💕
アリョーナさん、これからも北海道の魅力をお伝えください~😆。
ありがとうございます。
水間条項TVからきました!
小樽からは1時間30分位のところに住んでいます!
まだまだ知らないところが沢山あり画像もきれいなので、たまにこさせていただきますね✨❗
北の大地小樽の風鈴のチリン🎶チリン🎶の音色が涼しげで夏の暑さを忘れさせてくれて大正浪漫の世界に迷いこんだかと錯覚しますね‼️北のアリョ―ナさん小樽の街が良く似合います😀👍️
海が凄く綺麗ですね😍応援の気持ちで行きたっかたんですね😢アリョーナさん素晴らしい取り組みです😊一緒に撮れれば良かったですね😌
冒頭の列車からの風景が素晴らしいですね👏空と海の青さが美し過ぎます。アリョーナのワンピースの赤い色が景色に映えてグッドチョイスです👍小樽へはこれまで2回(7月と9月)訪れましたが、いずれのときも観光客でごった返していました。動画では人通りが少なくて驚きました。有名な観光地でさえこんな大変なことになっているとは思いもしませんでした。小樽へは昼間しか滞在しなかったので、アリョーナのおかげで綺麗な夜景を見ることができました。若鶏の半身揚げ食べたいなー🤤
懐かしい。丁度4年前に行きました。
散歩動画ホントに良いですね😄
相変わらずいいテンポで時間が流れて行きます!
懐かしいランプの喫茶店お友達とまったり
小樽、いいですね~。北一硝子三号館行ってみたい。去年小樽に行った時は人がいっぱい歩いていたのに今は人がほとんど歩いてない。小樽の夜景もきれいですね🥰 Спасибо
アリョーナさんが素敵でチャンネル登録しました。
これからも応援します。
アリョーナさん
北海道を応援してくださりありがとうございます。
小樽は私の父の故郷です。子供の頃、よく父と海にも遊びに行きました。
私は札幌出身ですが、アリョーナさんにリクエストしてもいいですか?
冬の藻岩山は市民スキー場にもなりますね。そこで子供の頃、よくスキーしに
行った藻岩山のスキー場の様子が見たいです。
そしてロープウェイで山頂から見た冬の札幌市内を見れたら嬉しいです。
これからも動画楽しみにしています。
人が少ないのが悲しいですが、とても建物が綺麗に見えます。
三色丼の後ろの「2001年宇宙の旅」大変懐かしいです。運河の逆さま映像も面白いです。小樽は2回ほど行きましたが、天狗山には登っておりませんでした。夕景~夜景もきれいですね。これからも「ほっかいどう応援アンバサダー」としていろいろな場所を紹介してください。
アリョーナこんばんは🌟
すごいすごい心強い応援団長📣応援大使さんアリョーナ💕💕自分も大好きな小樽以前住んで懐かしい小樽に来てくれて色々な場所訪れ沢山助けてくれ味わって頂き本当に本当に嬉しいです💕💕🥰🥰
ありがとうございます💕🥰
半身揚げ本当に本当に美味しそうです
カリカリ聞こえましたよ🤗🤗🤣🤣
子供の頃住んでいたことがあって、その後も何度も訪れていてよく知っている街ですが、
こういう動画を見ると、改めて素敵なところなんだなぁ…と思います☺️
アリョーナの浴衣姿、ぜひ見てみたい😆絶対似合うと思う!😊
小樽と言えば「田中酒造」ですが、今回は日本酒試飲しなかったのかな?(笑)
アリヨーナ! 綺麗ですね❗😍
行きたくなったよ😉
小樽が田舎です。
帰っていないので懐かしいです。
小樽は札幌とは違って、何か異国情緒な雰囲気が漂う素敵な街ですね。
ヨーロッパなどの街もそうですが、昔ながらの落ち着いた佇まいの街並みを維持するというのは大変ですが、大事なことですね。小樽は小さな宝石箱のような素晴らしい街ですね。今度、是非訪れたいです。動画ありがとうございました。
北海道、いろんな意味で、頑張ってほしい。小樽も素晴らしいですね。
はじめまして🎵
JR.だと海の近くを通るので凄くキレイですよね✨
初めまして!そうですね〜😊車よりもJRの方が海に近いので好きです😍
@@kita_no_alena お返事ありがとうございます😊
海は癒されますよね🍀
小樽まではほとんど車移動ですが、たまにはJRに乗ってみようと思います🐰✨
小樽楽しい街でしょ!おいしい物も沢山ありますよね。僕も親戚が住んでいたし、若い頃二年程住んでいました。子供たちが小さい頃には臨港線や祝津水族館、手宮の交通博物館に遊びに行きました。冬の小樽も良いですよ!
素敵ー
小樽駅の近くに三角市場ってありますね、そこで初めてニシンの塩焼きを食べました。お腹に卵がいっぱい詰まっていて、美味しかったのを思い出します。
定年後小樽には二度行きました一度目は妻と二度目は兄弟姉と最後の旅をしょうよと、兄弟は健在ですが妻は車椅子で施設に、……小樽運河見たあと裕次郎記念館(今は無いですね)見せてあげた思いの場所です。
車だから細かい所迄見られなかった分アリヨウナちゃんが見せてくれましたねどうも有難うね北海道大使頑張って
こちらこそ、ありがとうございます。季節毎に小樽の景色を動画にしたいと思っています。その時はまたぜひ見てくれると嬉しいです😊
わたしも一緒に小樽に行ってる気分になりました😊
ガラスが素敵ですよね ステンドグラスのもの欲しくなりますね
北海道は広いなぁ‼︎
アリョーナさん 動画ありがとうございます かわいい☺️
俺 小樽生まれです😁ありがとうございます 水族館はまだあるのかなぁ?ペンギンショーが面白いんだけど☺️あと夜景は藻岩山から観るのもおすすめでした昔😅
こんにちは!小樽水族館はまだありますね!去年イルカショーを観ました😊いい水族館ですね〜
なるとの唐揚げ、あっ、ザンギ。美味しいですよね。たまに実家から送ってもらいます。
味の素がいっぱい掛った、サイコーに身体に悪くて、不味いアレね
タダでもクワねえべ
私は北海道と沖縄だけ行った事がないので、北海道のいろんな観光地や名所や食べ物など楽しみに見ています。チャンネル登録しました。
ありがとうございます😊ゆっくりですが、動画を更新していきます。宜しくお願いします😊
函館とはまた違ったノスタルジックな感じの小樽の街並すごくいい景色配信でした。札幌の隣り街なのになかなか行けそうで逆に行かない小樽の街、今度時間を見つけて絶対に行きたいと思います。あそこの店の半身揚げメッチャ美味いよね~わかるわ~思い出したらヨダレ出てきそう。たくさんのいいところの動画配信みせてくれてアリョちゃんありがとうございます。またの配信UP楽しみにしています。(ますます綺麗に美人になってきますね、笑!!)
わたしも水間先生のチャンネルから参りました。北海道応援アンバサダーご就任おめでとうございます!北海道大好きなので、アリョーナさんの動画、うれしいです♪わたしは東京の人間ですが、年に2回は北海道にゆきます。その度に美味しいお寿司を食べに必ず小樽へもゆきますよ。お気に入りのお店は出世前広場にあります。懇意にしていただいて居る大将のお店です。今年はコロナで全然ゆけませんでしたが、11月にまたゆく予定です。楽しみ~♪
約40年前、学生だった頃初めての北海道で最初に訪れた街が小樽でした。
運河は現在のように綺麗に整備されてませんでしたが、それはそれで趣きがありました。
それ以来、北海道に旅する度に小樽は必ず寄ります。
初めて小樽に行った日の翌日は積丹半島に行きました。
美国のユースホステルに宿泊して、途中ヒッチハイクしたり今ではいい想い出です。
しばらく北海道に行ってないので、また行きたくなりました。
映像の運河沿いは修学旅行で歩いた所だわ、懐かしい
趣があっていいよね♪^^
素敵な動画をありがとうございます。
小樽の街を堪能しました。
まるで明治か大正にタイムスリップしたようでした。
小樽の海鮮丼を食べたいと昔から憧れていますが😋まだ実現していません。
海鮮丼だけを食べに行ってもいいくらいですね(笑)
私も小樽に行く度、まるで昔の日本にタイムスリップをしているような気持ちになります☺️海鮮丼の実現を祈っています😄
水間さんからの情報できました👍🎌ヨロシク😃✌️
たったいま、水間条項サロンから
リンクしてきました。
若鶏の半身すごくうまそう!😋🍗
ありがとうございます😊若鳥の半身は非常に美味しいですよ☺️👍
夏に撮った動画ですね。広々とした画像が素晴らしい。567もだんだんとおさまるでしょう。
北海道の魅力沢山伝えて下さい。🐈️
水間条項TVから来ました。これから応援します!😝🙌🙌💕😍😍
札幌から小樽へのJR線の風景、冬もいいですね。小樽運河は私が住んでいた頃は保存運動が真っ盛りの頃かな?
久しぶりにあなたの動画を見ました。日本語上手になりましたね。アンコは、好きになりましたか?ところで小樽運河は、35年前くらい前に埋め立ての計画がありましたが、無事だったようですね。良かったですね。
お久しぶりです!😊はい、アンコ好きになりましたよ〜 たい焼きとかもよく食べています😄
水間条項TVからきました😄
北海道の応援ありがとうございます❤️
チャンネル登録させていただきます❤️
登録終わりましたあ。
はじめまして!コメントありがとうございます😊これからも宜しくお願いします☺️
@uwana ありがとうございます😊
アリョ-ナさんありがとー😆💕✨
アリョ😄小樽の思い出といえばGWに雪が降って寒かった記憶が残っています。小樽と函館は異国情緒を感じる事ができる素敵な街ですね。後コメントに水間条項TVが書いてあったので覗いてきました。アリョ😄に故郷を紹介してもらったらきっとみんなうれしいと思いますよ。その街の魅力を届けるのが、上手ですね😄
だから7月に行った帯広の動画なまら楽しみにしています😉
ありがとうございます😊そろそろ編集を始められそうです!
3年ほど前に小樽行きました。動画冒頭の車窓からの海の景色に興奮した記憶があります。小樽駅から運河まで緩やかな下り坂ですよね、運河クルージングも経験しました。本当は小樽の先のニッカウヰスキーの工場も行きたかったけど、時間が無くて行けませんでした。そしてね、アリョーナさん!実は12月に北海道に行きます!日帰りですがw お土産になけなしのお金つぎ込んできます!北海道は美味しいものだらけなので散財してしまいます!
天狗山は高校生の時にスキー大会が有り参加しました。懐かしいね。
小樽の案内動画良かったよ。港街はどこか異国の雰囲気があっていいよね。
また、北海道に行きたくなりました。
北海道は昔は750のバイク、今はレンタカーまわってきますが、JR函館本線の銭函~小樽築港の車窓の景色は見応えがあります。小樽の寿司屋は何軒か入りましtが、どこも美味しいですね。札幌方面にいくとき、銭函に「小さな旅の博物館」というゲストハウスに泊まりますが、毎晩宿主のワンワン(ニックネーム)と飲みますが、面白いとこですよ。
小樽は2年前に行きました。さらに10年くらい前にも行きました。海鮮などの食べ物が本当にいいですね。水間さんが紹介していたので来ました。北一硝子で買ったグラスはまだ持つてますよ。チャンネル登録しましたので、今後は見に来ます。